肉かす

天背脂(肉かす)のご紹介

商品詳細

商品名天背脂(肉かす)
内容量10kg/1kg
賞味期限6ヶ月(未開封)
製造元株式会社鈴木油脂

肉かすの味について

「肉かすってなんですか?」「何で、かすっていうんですか?」というお問い合わせを度々いただきます。
一般的には聞いたことありませんよね。しかも食べ物なのに「かす」って名前、なんかイメージ良くない。
でも、ある一部の地方では、なくてはならないソウルフードととして知れ渡っているんです。

その素性は、豚の背脂。背脂といえばラーメンの中にチャッチャと振り入れられる旨味の要素としてご存じでしょう。
その背脂を高温で熱するとジュワーっと脂が出てくる。それをアミでこしてとれた脂がラード、残ったものが「肉かす」という訳です。
つまり!肉かすは、ラードが残していったあふれる程の「旨味」や[コク」をギューッと閉じ込め濃縮させた強力な秘密兵器なのです。

そして、この肉かすがソウルフードとなっているのが、“静岡県富士宮市“ 
今話題のB1グランプリで第一回、第二回と連続優勝を成し遂げた「富士宮焼きそば」のご当地です。
そう!B1グランプリで殿堂入りをはたした富士宮焼きそばに暴力的なまでの旨味をもたらしたのがこの「肉かす」なのです。

旨味をギュギュっと包み込んだ肉かすは、焼きそばだけでなく、炒めもの、煮物、スープに入れても一味違う。
しかも、日持ちがして使いやすい優れもの。

そんな当社の看板商品「肉かす」をぜひ普段のお料理に入れてみてください。そして、その味の違いに驚いて欲しいのです。

肉かすの風味について

肉かすの風味は精製する前のラードの風味です。一般的に売られているラードは精製、脱臭されたものです。
肉かすはそうした加工をしていませんので、豚肉が本来持っている風味とコクがあります。
肉かすを使うと料理に豚肉の風味とコクをつけられることになります。

肉かすの使い方について

①細かく切って使いましょう

お好みの問題ではありますが、一般的には細かいほうが食べやすいです。
他の食材のコクと風味をアップさせるものですから、できるだけまんべんなく絡ませたほうがいいですね。
面倒がらずになるべく細かくしてみてください。とくにスープや汁物に使うときはなおさらです。

②焦がさないようにしましょう

フライパンで炒めて使うときは、弱火にして肉かすからラードがにじみ出てくるのを待ってください。
それから火力を上げて他の素材と炒めてください。にじみ出てきたラードで足りないときはラードか植物油を
足して炒めます。いきなり強火で一気に炒め上げると、焦げて苦くなります。
またコクや風味も出にくくなりますのでご注意ください。

③細かく切るには

細かく切るには冷凍庫などで強めに冷やしてからが切りやすいようです。
理由は刃に肉かすがくっつきにくいのです。肉かすはもともとそんなに堅い物ではないので、刃は楽に通ります。
また冷凍した肉かすをフードカッターで砕くという手もあります。これは少量ずつを短時間でやらないと
回転のときに出る熱でくっつきやすくなってしまうので注意が必要です。
まあ、あまりこだわらず鉄板やフライパンの上でへら(フライ返し)などで細かくしてもいいですね。
これが一番簡単で手間がかかりません。 

④使用量

一般的に焼きそばへの使用量は一人前に対して15g~20g位です。
他の料理に使う時の量は好き好きですが、あまり大量に入れるとくどくなりますのでご注意を。

⑤保存方法

賞味期限は冷蔵で6ヶ月、、冷凍で1年を設定しています。商品には6ヶ月の賞味期限をつけてあります。
ただし常温(冬、夏問わず)の場合は光が当たらないところであれば、3ヶ月くらいは保存できます。
どうしてそんなに賞味期限が長いのか、不思議に思われるかもしれませんが、成分や劣化する条件が
ほとんどふつうの油と同じなんです。サラダオイルは常温でも平気でしょ。あれと同じと思ってください。
油の劣化は高温よりも光が当たることによっておこる酸化が大敵なんです。

肉かすを使ったレシピ

シンプルだけど一押しの塩焼きそば(普通の蒸し麺使用)

焼きそば

材料
  • 肉かす(20g)
  • 焼きそば用蒸し麺1袋
  • キャベツたくさん(100g)   
  • こしょう
  • ラード少々

①肉かすを細かく切ってキャベツと一緒にラードで炒めます。肉かすを焦がさないように気をつけてください。
これはいったん別にとっておきます。キャベツがいまいちという方はもやし1袋やブナシメジ1袋で作ってもいいですよ。

②麺はレンジで60秒くらい温めておきます。これはほぐれやすくするのと短時間で焼くためです。

③フライパンにラードを引いて②の蒸し麺を入れます。
これを中火で焦がさず、ほぐさず、フライパンをゆすりながら、こんがりと焼き色がつくまで炒めます。

④ひっくり返す前に軽く塩コショウをしてから、ひっくり返して同じようにこんがりと炒めます。

⑤①のキャベツと肉かすを加え、杯1杯くらいの酒を振りかけて、全体をほぐすように混ぜ合わせます。

⑥最後に塩コショウで味を調えたら出来上がりです。水はほとんど使いません。お酒とキャベツの水分だけで
香ばしく焼き上げます。最後にフライパンの淵から醤油かソースを風味づけにたらしてください。
シンプルですが、つまみに最高です。麺の表面をカリッとするくらいに焼き上げるのがコツです。

定番煮物のだしに

肉かすはわりと大きめでもいいです。肉じゃが、煮しめや筑前煮のだしとして使ってみてください。野菜に肉のうまみが
しみていていいお味になります。肉を使わずに肉かすと野菜だけで煮ていただいてもおいしい煮物が出来上がります。
カレーにしてもいいですよ。ほかの肉を入れずに肉かすだけで野菜をたくさん入れて煮込んだカレーはおかず風に
食べられておいしいですよ。

お好み焼きの生地に入れて

肉かすはあまり細かく切らなくても大丈夫です。最初から生地に入れておいてもいいですが、鉄板で肉かすを炒めて
そこに生地を流し込むのもいいですね。香ばしくて、いい味が出ます。

たこ焼きに入れて

肉かすを細かく切って、たこ焼きに入れます。主役のたこのいい引き立て役になります。
脂たっぷりですから、たこ焼きがいつまでも「はふはふ」のアツアツになっています。

野菜炒めに

肉かすには、シンプルな野菜炒めがとても合います。おすすめはモヤシと肉かすだけの炒めもの。
味付けはコショウを強めにして、塩で味を調え、仕上げにめんつゆか、醤油、またはオイスターソースをみりんか酒で
溶いたものをかけまわします。炒めすぎず、しゃきっと仕上げます。
もう一品はゴーヤと肉かすの炒めもの。シンプルにゴーヤと卵だけで作ってみてください。
ゴーヤだけでもいいのですが、卵でゴーヤの苦味を少々和らげたほうが私は好きです。
味付けは塩こしょうとめんつゆを最後にかけまわして出来上がりです。
単純ですが肉かすのおいしさがよくわかる料理です。
最初は肉かすをフライパンで弱火から炒め、ラードがにじみ出てきたら中火にして野菜類を投入します。

チャーハンに入れて

フライパンにラードと細かく切った肉かすを入れて弱火から炒めます。肉かすがこんがりしたら刻みねぎを入れ、すぐに
溶き卵を入れます。卵が固まらないうちにご飯を入れたら、卵に包み込むように強火にして一気に炒めていきます。
味付けはお好みで。私は塩こしょうをベースに醤油(又はめんつゆ)とごま油で仕上げます。
最後にキムチを入れたり、レタスを入れたりするとバリエーションが楽しめます。